関連サイト

A Blade of Grass

nurtures socially engaged art
米国

ABOGはSEAに取り組む米国のアーティストを助成する組織。支援するアーティストのドキュメンタリー映像を公開、また「About」から「Discuss Forums」に行くと、掘り下げたエッセイや現場レポートなどを読むことができる。

Animating Democracy

Cultivating a landscape for creative social change
米国

SEA実践者や団体向けのサイトだが、「PUBLICATIONS」には無料でダウンロードできるエッセイやケーススタディが多数掲載されている。月刊の「E-News」も参考になる。

Art Practical

exploring contemporary art and visual culture in the Bay Area
米国

サンフランシスコを拠点に、カリフォルニア・カレッジ・オブ・アーツが配信するオンライン・アートジャーナル。興味深いテーマ設定で年に数回発行されていたが、現在は更新されておらず、アーカイブとして存在している。

Art & Education

米国

e-flux と Artforumのジョイント・ベンチャーで2006年にニューヨークで創設されたウェブサイト。アートスクールのプログラムやフェローシップ、助成金、シンポジウムの情報など、美術分野の高等教育に関連するコンテンツを掲載。Newsも毎日更新されている。

Art for Social Change

カナダ

カナダ政府の研究助成機関「社会・人文科学研究会議」の支援を得た「ASC! Project」の活動や成果を紹介するサイト。「アート・フォー・ソーシャル・チェンジとは何か」から、事例研究、議員に対するアドボカシー・ツールまで多様なコンテンツが見られる。

Arts Council England

英国

1946年に英国で発足した芸術助成機関のウェブサイト。Guidance and resources→Research and dataに入ると、さまざまな視点で行われた調査データや研究レポートをダウンロードできる。

ArtsProfessional

英国

アートマネジメント関係者に向けたイギリスのサイト。英国アーツカウンシルの動向をはじめ、国内各地の芸術文化活動やリサーチなど、さまざまなニュースやレポートが読めるが、全てのコンテンツを読むにはサブスクライブが必要。

BEAUTIFUL TROUBLE

A Toolbox for Revolution
米国

「革命のための道具箱」というサブタイトル通り、創造的アクティビズムのためのさまざまな戦法(フラッシュモブ、メディアジャックなど34種)、思想、理論、事例、実践者リストを掲載。

The Brooklyn Rail

Critical Perspectives on Arts, Politics, and Culture
米国

NYを中心とした現代アートシーンをはじめ、音楽、演劇、ダンス、映画、書評までカバーする総合芸術マガジンだが、毎号「Field Notes」というセクションで社会問題を扱っているのが特徴。