インフォメーション

2018年11月23日

12月13日(木)スタート『ソーシャリー・エンゲイジド・アートの系譜・理論・実践』をテキストとする連続研究会開催・前期(4回)参加者募集 ※募集終了しました

アート&ソサイエティ研究センターSEA研究会の企画・編集によるアンソロジー『ソーシャリー・エンゲイジド・アートの系譜・理論・実践』をテキストとする連続研究会を開催します。 本書は、SEAの系譜、理論、実践をさまざまな視点 […]

2018年09月10日

9月27日(木)開催【SEAラウンドトーク・スペシャル・エディション】 『ソーシャリー・エンゲイジド・アートの系譜・理論・実践』 出版記念トークセッション  ※終了しました

アート&ソサイエティ研究センターSEA研究会が企画編集したアンソロジー『ソーシャリー・エンゲイジド・アートの系譜・理論・実践』が、7月25日にフィルムアート社より出版されました。この書籍の編集意図の紹介を兼ね、寄稿者の藤 […]

2018年07月20日

SEAの理解を深める一冊『ソーシャリー・エンゲイジド・アートの系譜・理論・実践—芸術の社会的転回をめぐって—』7月25日刊行

アート&ソサイエティ研究センター SEA研究会が企画・編集したアンソロジー『ソーシャリー・エンゲイジド・アートの系譜・理論・実践—芸術の社会的転回をめぐって—』が、7月25日、フィルムアート社より発売されます。 2015 […]

2018年07月10日

『SEAラウンドトーク』Vol.10~「辺境=課題先進地域」に求められるアート(7/20)[ゲスト:岩井成昭] ※終了しました

アーティストは今、ソーシャリー・エンゲイジド・アートをいかに捉えているのか? アート&ソサイエティ研究センターの主催で、一線で活躍するアーティストによるトーク&ディスカッション・シリーズ『SEAラウンドトーク』を […]

2018年04月27日

『SEAラウンドトーク』Vol.9~差別団体のデモに抗議してみる(5/25)[ゲスト:竹川宣彰] ※終了しました

アーティストは今、ソーシャリー・エンゲイジド・アートをいかに捉えているのか? アート&ソサイエティ研究センターの主催で、一線で活躍するアーティストによるトーク&ディスカッション・シリーズ『SEAラウンドトーク』を […]

2018年03月30日

『SEAラウンドトーク』Vol.8~コトからモノヘ — 芸術の逆行的転回にむけて(4/26)[ゲスト:池田剛介] ※終了しました

アーティストは今、ソーシャリー・エンゲイジド・アートをいかに捉えているのか? アート&ソサイエティ研究センターの主催で、一線で活躍するアーティストによるトーク&ディスカッション・シリーズ『SEAラウンドトーク』を […]

2018年03月09日

『SEAラウンドトーク』Vol.7~海を中心とするSEA(3/29)[ゲスト:ジェームズ ・ ジャック] ※終了しました

アーティストは今、ソーシャリー・エンゲイジド・アートをいかに捉えているのか? アート&ソサイエティ研究センターの主催で、一線で活躍するアーティストによるトーク&ディスカッション・シリーズ『SEAラウンドトーク』を […]

2018年02月05日

『SEAラウンドトーク』Vol.6~道を拓く(2/23)[ゲスト:卯城 竜太(Chim↑Pom)] ※終了しました

アーティストは今、ソーシャリー・エンゲイジド・アートをいかに捉えているのか? アート&ソサイエティ研究センターの主催で、一線で活躍するアーティストによるトーク&ディスカッション・シリーズ『SEAラウンドトーク』を […]

2017年12月24日

『SEAラウンドトーク』Vol.5~SEAは可能か?(1/11)[ゲスト:藤井光] ※終了しました

アーティストは今、ソーシャリー・エンゲイジド・アートをいかに捉えているのか? アート&ソサイエティ研究センターの主催で、一線で活躍するアーティストによるトーク&ディスカッション・シリーズ『SEAラウンドトーク』を […]